忍者ブログ
「子育ては一大事業である。だが、いまだかつてその適性検査が行われたことは無い」 (バーナード・ショー)
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

前の会社のことを持ち出すのはあまりいいことではないが、今の会社に入ってあまりの違いに驚く。
そして、その話をするときに、「大手は研修とかの時間が取れるからいいよね」とか、「大手」というところで話しを聞こうとしない、自分たちとは違う という意識にも。

はっきり言って、大手にいるときのほうがそういう点では数倍大変だった。

「教えてください」といわないとまず教えてくれない。
自分で勉強していても、みんな勉強しているからついていけない。

かと言って、何も言わないでいると、
「お前は何も疑問がないのか」とか、「自分で勉強していない」とか
面と向かってみんなから言われた。
そして、みんな言うからにはすごい仕事をしていた人ばかりだった。

特許の本や、雑誌や資料もたくさんあったけど、
読む、読まないは個人に任せられていた。
(といいながら、目を通していないと話についていけない)

新人でも今は任せられることは格段に大きいし、
でも、大手なりのことは新人でもしないといけない。
必然的に個人が勉強する、他人に聞く、指示を仰ぐ。
個人の意識の違い そこが能力の違いになるんだと思う。

そしてしいては企業力に。
だからどんどん差が開いていく。


会社から与えられることなんて、何もなかったし、
それを望んだこともなかったし、まわりも望んでいなかった。
勉強は自分ですること、と思っているから。

今の会社の研修の多さに私は驚いた。
それと共に、やることに満足していて成果が出ていないことにも。

そして、社内研修の多いことにも。
できていない社員が講師をして、何になる?
自分ができているわけではないけれども、納得できない人に教えてもらっても、学べるところは納得できない人でも学びたいと思うが、基本的には素直でない私は聞けない。
PR
最近、仕事でイライラしている。
というか、進め方について戸惑っているというより、嫌なな言い方をしてしまうと「やっぱりこんなものか・・・」と。

先日、久しぶりに私の昔を知っている友人に会った。
「もの足りなくない?」
「慣れちゃえばそんなものって思えますよ」
とそのときは答えたけど、仕事の進め方はやっぱり納得がいかない。

仕事は仕事、お金をもらってやっているものだし、中小だろうと大手だろうと、首都圏だろうと田舎だろうと 最終的な土俵は同じだから。

今の会社が中小だから私がそう思うのか、個人の意識が違うからか・・・


区切って何個か 私が思っていることを書こうと思う。
(イライラ飛ばしに)
お盆前から続いていた長い長い冷戦が終わって、もとの3人での生活が戻ってきた。
最終的に、ああいう方法でしか終わりを迎えられなかったのは残念だったけれども、
あのときに私がとれた行動はそれしか方法がなかった。

もう限界。
自分の行き場がない中での選択。
近くに実家もないし、近くにそういうときに行ける友達もいない。
(いや、友達にはたぶん行かないと思うけど・・・)

そして、私と同様、夫も限界と思っていただろう。

お互いが自分のことでいっぱいいっぱいだった。
私は妊娠、ツワリ、仕事。
夫は家事、仕事。

そしてそれにプラスされる 育児。

子どもは自我がかなり出てきた。
「夫じゃいや!」と言うときも多々ある。

私は体調が悪いからしんどい。
夫は子どもが泣くし抵抗するからしんどい。

夫婦二人だけのときの妊娠よりも、予想していたより大変。

上の子の年齢が低いから。
私が仕事しているから。
それを理由にはしたくないけど、大変なのは事実。

でも、自分たちの選んだことだから仕方ない。
頑張ってやっているわけじゃない。
自分たちが選んだことだからやっているだけ。

-------------

3連休は3日とも、外出した。
土曜日は子どもが17時に寝てしまったおかげで、久しぶりに二人だけの時間が取れた。
(いつもは私が眠くてダウンしてしまうから)

きっとプレゼントだったんだな・・・
http://www.cocokarada.jp/medicine/rx/2590004F1192/index.html

昨日薬をもらいに行けたので、薬を飲み始めました。
薬のパッケージに「妊婦専用」「切迫流・早産治療剤」としっかり書いてあるので、すごい薬だなーと思って少し調べてみました。

夜、すっごい動悸がドキドキして、なんで?なんで?寝れなくて焦っているから?と思っていたら、薬の副作用のようです。
あと、今すっごい気持ち悪いんですけど・・・

副作用:一般的に、動悸とかめまいとか手の震え。
     胎児に頻脈、不整脈が起こることがある。また、新生児に腸閉塞、頻脈、低血糖症があらわれることがある。

この薬の内服薬(錠剤)は日本でしか認可されていないそう。
(点滴は海外でも許可されているけど)

そして、現在は子宮頚管長や絨毛羊膜炎の概念が浸透しており、必要な症例以外に投与されることはあまりない らしいけど、え?結構簡単に処方されましたけど・・・
触診でお腹が張ってて、ずっと腹痛が続いていて、仕事をしているからかな?

調べていたらブログの中のコメントに下記のようなものがありました。

「うちは30週からウテメリンを開始しましたが 早産で未熟児となり自分で呼吸もできない 状態で生命維持装置をつけるより 薬の投与のほうが子供の為と思いました。 薬の副作用は論議がありますが、早産で未熟児 ならば赤ちゃんが苦しむのは分かりきった事 ですから。」

薬飲むのは嫌だけど、そうだよね・・・
今日は検診だった。

最近調子がよかったから大丈夫かなー、安定期だし。と思って月・火と出張。
月は近隣だったから何でもなかったものの、火は高速で1時間半。
帰宅したら、移動で疲れたのかだるい。
水曜日はお腹が痛い。
休もうかと思ったけど、やらなきゃいけないこともあったので仕事へ。
仕事をしたら+(プラス)頭痛。
そしてようやく今日検診。
隣の市の病院の産婦人科が来年5月に閉鎖されるせいか激混み。

いつものように検診は淡々と進み、「相変わらずお腹痛いです」と。
見てもらったら「張ってるねぇ」
(やっぱり、そんな気もしていたけど、そうかな~なんて軽く思っていた)
出張の話もして、「5ヶ月でも流産しないわけじゃないからねぇ」「そうですよね・・・」「できるだけ安静にして。薬出しておくから」「はい・・・」

子宮収縮を抑える薬の次は、お腹の張りを抑える薬です。
薬漬け。
前のときは便秘・風邪のとき以外、飲んだことなかったのにな・・・(あったのかな・・・)

ストレスをためないこと、無理をしないこと、安静にしていること。
ワーキングマザーには難しいなぁ~
なるべく、朝食は子ども一人でとらせないようにしたい。
でも、その気持ちは夫にはわからないようだ。

私は出勤時間が早い。
6:15から子どもと一緒にご飯を食べ始め、
6:30に食べ終わり、保育園の連絡帳を書き、化粧をする。
6:40から出かける準備をし、
6:50には家を出たい。

子どもは食べるスピードが遅いから、6:40になっても食べていることがほとんどだ。
だから、必然的に、その後の時間は一人でラックに座り、ポツンと一人で朝食を食べることになる。
そのときの表情が寂しそうで、何ともいえない気持ちになる。

でもごめん、もう出かけないと遅刻しちゃうんだ。
そう思って出かけるの準備をする。
「食べてる?」「おいしい?」とか、声をかけながら・・・

夫がそれまでの時間で交代し、自分が朝食をとるのと一緒に、子どもと食べてあげたらいいのに・・・
そう言ったこともあるけれども、1週間も続かなかった。

今は私が出かけるときになると、「ごちそうさま?ごちそうさましようね」と、まだ食べ終わっていないのにラックからおろしているようだ。
私から見ているとまだ食べれるのに。

ある程度の時間で切り上げることは必要だと思う。
けれども、こどもが食べる時間とかみ合っていない。
私が一番嫌な「親の都合」でしかないように見える。

------------------------------

子どもが生まれる前に、
「出かけるときに『早くして』と言って子どもを急かすんだったら、ちょっと早く動いて、時間がある中で自分でさせよう」
と言っていたのは過去のことのようだ。

今、家事をよくしてくれているのはわかる。
けれども、朝から料理の本を見て調理に取り掛かる時間が遅くなり、後ろにズルズル。
それはちょっと違うのではないだろうか?

私が一緒に台所に立っていたときは、次の日作るものは前の日の夜には考えていた。
冷凍されているものは冷蔵庫に移していた。
時間がかかりそうなときはちょっと早く起きていた。
前の晩に切る、下ごしらえをすることもあった。

そういうことは見ていない。
時間内に早くできるには、理由がある。
準備がある。

理解していても実行していないことは意味がない。
頑張っている(私の嫌いな言葉だが)方向が違っていれば、意味がない。

-----------------

大人が一人で朝食をとるのは別にいい。
けれども、子どもは別の話だ。

今、朝食を一人でとる子どものことが社会問題になっている。
子どもが学校で言われるのは、「早寝、早起き、朝ごはん」と言われるようになってから結構たつように思う。

うちの子どもは完全に一人で食べているわけではないし、問題の対称になっている年代ではないけれども、私にとっては大きな家庭問題。
今日で5連休半です。
と言うのも、今日は子どもの具合が悪く、保育園お休み。
昨日の夜は全く寝ず、私も夫も寝不足。

たぶん手足口病。2回目。
昨日から口の中が痛いらしく、あんまり食べてない。
ようやく朝方(と言っても6時半ごろ)寝てくれて、今もスヤスヤzzz
寝る子だから、寝ないと心配、寝てくれてホッとした。

起きたら朝食→保育園(治癒証明の紙を取りにいく)→医者→帰ってすぐ昼ごはん だろうな・・・
寝不足&ツワリ人にはきついです。

明日は国の機関の方が来社。
明日は会社に行かないと・・・
いいでしょ~☆
と言いたいところですが・・・
元気で旅行でも計画していたならそうも言えるものの、具合が悪くて、です。

木曜日も昼食後からお腹が痛い。
う~む・・・
病院にも行きたいし、大事をとって半休。
医者に行くものの、前から飲んでいる薬の回数が増えただけ。

金曜日もイマイチ調子悪い。
お腹重いし、ちょっとシクシク・・・
無理しても仕方ないので、お休み。

土曜日は出勤日だったんだけど・・・
夫が仕事のため、休み。
具合悪い中、子どもを見るのは本当に辛かった。
子どもは何も悪くないんだけど、遊んであげれなかったり、イライラしたり。
ごめんね。
でも、かあちゃんもスーパーマンじゃないんだよ・・・
あんまり比較することはいいことではないと思うけれども・・・
今の産婦人科は第1子とは違うところ。
 
第1子は婦人病で通っていたところで妊娠検査を受けたら陽性、
家の近所に日赤があるのでどうしようかと、いろいろ評判を聞いた。
そうしたら、このあたりでも有名な、かなり人気病院ということが判明。
そのまま通院することにして、出産した。
 
人気病院だけあって、ものすごい妊婦さんがいる。
椅子に座れないときもたまにあった(いや、よく か?)
予約制だったんだけど・・・
 
診察もとっても丁寧で、助産婦さんも細かいところまで、こっちが何も言わなくても「○○はどうですか?」と聞いてくれたし、何よりも、こっちが聞く前に説明するシステムが整っていた。
そして、手帳にも「次は助産婦検診」「入院説明」と、こと細かく判子が押されていた。
 
私が住んでいるところでは、前期と後期の2回、検診費が免除される。
その用紙は母子手帳が渡されるときにもらうのだが、母子手帳をもらうための妊娠証明の用紙を助産婦さんから受け取る時点で「検診費免除の用紙が2枚一緒にもらえますから、次来院の際には受付に一緒に出してくださいね~」と言われる。
出しておくと、適時、検診費免除を使ってもらい、「今日は無料ですよ」と会計で言われる。(2回とも3Dエコーをとったときだった)
 
----------------------------------------------------
 
今の産婦人科はまず驚いたのが、トイレ内に子供用のシートベルト付椅子がない。ということ。
ドアの外にオムツ換え用のベッドがあるけれども、柵がない。
落ちやしないかと、ヒヤヒヤしながらトイレに入った。
もちろん、トイレに入るときには子供が置きっ放しになる。
妊婦検診には毎回尿検査があるから、これから困ったな・・・だ。
(もちろん、前の産婦人科にはすべてのトイレにあった)
 
検診費免除の用紙も、こっちから「用紙すればいいですか?」と聞き、「今回使えますから1枚はもらって、もう1枚は持っていてください」とのこと。
なくさないようにしないと・・・
(正直言えば、預かっていてほしい。
子供がいると、気をつけていても気がつくと大事なものが・・・になっているときがあるから)
 
他にも、採血がメッチャ下手で、私は2回さされた挙句、その青あざは2週間以上消えなかった。
(実家に帰って「どうしたの?」と何人もから言われたくらい、ひどい青あざだった。
実際、採血中、しびれがくるくらい痛かった)
 
そして、母子手帳を見てまたビックリ。
腹囲、子宮底長は計らなかったし、体重は計ったのに記載されていなかった(記入されていたのは血圧だけ)
自分で書けってこと?
(ちなみに、前の産婦人科では14週から母子手帳に記載があり、今の産婦人科に行った昨日は15週目)
 
う~ん・・・
 
-----------------------------------------------
 
と、そんなこんな言っても、なんで今の医院にしているかといえば、
1番は子連れ入院ができること。
前のところではできない。
うちの状況を考えると、日中なら問題ないが、夜中に出産になった場合、純粋に困る・・・
 
そして、今の医院は保育園から一番近い。
それは通院の面でも、入院してからも便利なのだ。
 
1人子供がいると、産院を選ぶ条件が変わってくる。
近くに親族がいないとなると、やっぱり仕方ないし、それもまたアリなんだろう。
 
あとは予断だが、今行っている医院はご飯がおいしいらしい。
朝食は焼きたてパンが食べれるというし。
(前の医院もごはんはすっごいおいしくて、季節のものが出たり、盛り付けも凝っていてかなりよかった。毎回ご飯が楽しみだった。おやつもおいしかったし。)
 
それと、今の医院は退院前にはフェイシャルエステが受けられるらしいし・・・
なので、今の医院に行くしかないのです。
久しぶりに会社とケンカした。
会社と言うのは語弊か?ケンカと言うのは語弊か?
問題提起をした、というのが正確?

-------------------------------------------

1つは、会社の規定に書いていないことをいまさらダメだと言われたので、
「納得できません」「言われていたら、事前にそうならないようにしていました」という件で。
しかも、1回承認されていた(OKといわれていた)にもかかわらず、だ。

「常識の範囲内で」といわれても、今のこの時代、人々の常識は共通だろうか?
様々なライフスタイルがある中、組織である以上、一定の基準を設けなければいけないのは当然のことではないのか?
別に、今回の件で私が不利益を受けることはかまわない。
けれども、これからの人に、規定に書いていないこと、情報提供が全くされていないことで不利益は受けてほしくないし、
会社として当たり前のことだと思う。
規定に書いていないと、知るすべがない。
「内規で・・・」と言うなら、きちんと説明をしておくべきではないのか?

---------------------

それと、今の会社に組合はないが、組合に似たような、機能していない会議がある。
(本当の目的は労使らしいが、とてもでないがそんなことはしていない)

問題や改善してほしい点があったら代表者に伝え、代表者が会議で検討をしてもらうものだが、事によって、「誰が言ったのか」を聞かれる。
言った人によって、解答を変えるのか?
検討するかどうか、判断を変えるのか?
そして、言った人が不利益を受けるようになるようになっている。
何のための会議なんだ?

ただでさえ全グループに関することでも1者の一存で「必要なし」と結論出され、「検討します」は検討されないままになっている会議だと言うのに・・・
意味がない。

-------------------------------------------------

そして、さらには上司が部下に「問題提起をしないように」「そういう発言をしないように」と言うのがすごいところだ。

別に、一個人の利益目的で言っているわけではない。
何人もの人から言われていることを提案し、検討中になっていることを「どうなったんですか?」と聞くのがいけないことなのだろうか?
しかも、正規の場所で、正規のルートで。

言うことで私が不利益を受けるから?
なら、そうならないようにするのが上司の役目ではないのか?
そもそも、それでなぜ不利益を受けなければいけない?

ことを大きくしたくないから納得してほしい って、なぜそれで私は納得しなければいけない?
目の前に問題があるのに、一番に変えていくことを推進していかなければいけない部署なのに その発言?

---------------------------------------------------------------------

すべての人に好かれようなんて思ってない。
急激な会社の変化なんて望んでいない。(望んでいてもできないだろうし)

問題提起が出ないのか、言えない風土なのか・・・(以前は言うと左遷されていたらしいが)
YESマンだらけのトップ。

自分が納得できないことを妥協はしたくないと思う。
自分のために。

けれども、そういう人は嫌われる。
いいけどね、影で応援してくれる人がいることを知っているから・・・
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
[06/01 かめ]
[05/16 ぶろぐひろば]
[05/07 風音]
[05/06 kazu]
アクセスカウンタ
2008.4.10設置
アクセス解析
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]