忍者ブログ
「子育ては一大事業である。だが、いまだかつてその適性検査が行われたことは無い」 (バーナード・ショー)
[131]  [130]  [129]  [128]  [127]  [126]  [125]  [124]  [123]  [122]  [121
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 当たり前のことですが、奥さんの方が家事においてベテランです。だから、コレをした後はコレをする、という全体の流れ・作業の順序・内容がわかります。
 最初から旦那さんに作業内容まで全部を言う必要はありません。だって、覚えていられないから。
 最初に旦那さんに全体像を把握してもらうために大まかな流れを伝える必要はありますが、それで奥さんは終わりではありません。

 最初に伝えたのは、あくまでも「全体像の把握」というだけです。
 実際の作業の内容は、そのつど、明確に具体的に指示していく必要があります。それも、場合によっては一緒にやりながら、手本を見せながら など、行う作業や、旦那さんのスキルによって段階的に変えていく必要があります。
 面倒くさい、と言わないで、旦那さんは知らないだけなのだから、付き合ってあげてください。そのうち、一人でできるようになりますから。

 洗濯だったら まず分類する(しない人もいますが)。色物、白いもの、ニット、タオル・・・必要なものはネットに入れるなどの、洗う前の処理をする。
 洗う順番を考える。タオルを最初に洗って、干している間に他のものを洗う など。
 洗濯物・洗剤を洗濯機に入れる。
 (洗濯機が洗っている間に違う家事などができるとベストですね)
 洗い終わったら干す。
 乾いたらたたむ。
 たたんだら、タンスなどにしまう。
 ここまでで完了です。

 1つ1つに、「何のためにするのか」 目的があるし、どこにあるの?がついてきます。それを具体的に相手ができるようになるように、教えていくことが大事です。
 「何でもいいからとりあえずやってよ!」
 それはやめたいですね。旦那さんは奥さんの奴隷ではないですから。

 けれども、最初は最初から最後までを旦那さんが一人で全部する必要はなし、です。洗濯物を洗濯機に入れてまわすだけでもいいし、たたむだけでもいい。奥さんと一緒にやってもいい。そのうちできることを増やしていけばいいのです。
 ただ、次の作業までやってほしいときは次のステップを旦那さんには具体的に伝える。そのことを忘れないのが大事なのです。
 そして、同じ作業だけでなく、スキルアップをさせてあげる。それが旦那さんのやる気を維持しつつ、継続してもらう秘訣です。同じことは飽きますから・・・

PR
Comment
name 
title 
color 
mail 
URL
comment 
pass    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
[06/01 かめ]
[05/16 ぶろぐひろば]
[05/07 風音]
[05/06 kazu]
アクセスカウンタ
2008.4.10設置
アクセス解析
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]