忍者ブログ
「子育ては一大事業である。だが、いまだかつてその適性検査が行われたことは無い」 (バーナード・ショー)
[53]  [51]  [50]  [52]  [49]  [48]  [47]  [46]  [45]  [44]  [43
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

救急車事故:妊婦が流産 9施設が拒否、奈良・橿原から大阪・高槻に搬送中
http://www.mainichi-msn.co.jp/kansai/news/20070829ddf001040002000c.html

最近、話題になっているニュースですね。
問題にならないのか、気づかれていないのかわからないけれども・・・

ブログを見て回っていると、女性の方は気づいている、関心を持っている方が多くいらっしゃいました。

-----------------------------

このニュースの問題は、受け入れ先の病院がなかったこと。
それも確かにあると思うのですが、妊娠20週目でかかりつけ医がいなかった
→病院に行っていなかったことも問題にあるのでは?

20週といえば、おなかも少し出てきます。
つわりのない人でも、何らかの体の変化は感じ取れてもいい頃です。生理もとまりますし。
それが妊娠だとしなくても、体調の変化に気づいていないことはほぼないと思いますが・・・

なんで病院にいかなかったのか?
もしかしたら、「行けなかった」のかもしれません。

検診費が払えない?
産むことができない?
相手が承諾してくれない?   ・・・

理由はわかりませんが、7ヶ月になる妊婦が、と思うと、不思議というか、複雑な心境です。
しかも、もし検診を受けていたら・・・と思うと・・・
心音を見てもらえたかもしれない。
流産の兆候を見てもらえたかもしれない。
適切な生活指導をしてもらえていたかもしれない。   ・・・

母は妊娠がわかったら、その子のためにしなければいけないことがあります。
母子健康法?だっけ?に定めてあると思うのですが、定めてあっても、実際実行するには障害があるのも事実です。
まだまだ足りていないのが実際の行政です。

------------------

そして、産科医の慢性的な不足。
日常的業務でもいっぱいいっぱいで精一杯しているお医者さんたちに、これ以上を求めていいものなのでしょうか?

私はそうは思いません。
私の勤務している会社がある地区一帯の出産を担ってきていた病院が、来年産科を廃止することが決まりました。
いろいろやってきたけれども、目処がつかないとのこと。
近隣の市町村で受け入れをするとのことですが、それが解決なのでしょうか?

こういうときにこそ、国やもっと大きな組織の力が動いてくれないと・・・
産めよ増やせよ とは言うけれども・・・
産む気はあるけど産めない人がいること、わかってもらえているのでしょうか?

なんだか、悲しくなってきます。

-------------------------------------------------------------

わたしごとですが、ようやく母子手帳をもらってきました。
というのも、忘れてて・・・アハハ
上司に行ったら「いいよ~」と業務中に行かせてもらいました。ありがとうございました。

にしても、本当に、検診費、高いです。
1回5千円以上かかるときはざら。
月に2回行けば諭吉が飛んでいきます~

義務付けられているはずの血液検査も保険がきかないため、この間の初期血液検査のときは1万5千円も取られました。
血液検査はこの後少なくても2回はあります。
妊娠は病気じゃないけど・・・
(ちなみに、妊娠確定の検査も保険ききません)

私の住んでいるところでは前期と後期で2回、検診が無料になりますが、2回だけです。
もっとどうにかならないものですかね・・・
PR
Comment
name 
title 
color 
mail 
URL
comment 
pass    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
[06/01 かめ]
[05/16 ぶろぐひろば]
[05/07 風音]
[05/06 kazu]
アクセスカウンタ
2008.4.10設置
アクセス解析
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]