忍者ブログ
「子育ては一大事業である。だが、いまだかつてその適性検査が行われたことは無い」 (バーナード・ショー)
[71]  [69]  [70]  [68]  [67]  [65]  [66]  [64]  [63]  [62]  [60
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

仕事の進め方には戸惑う。
今まではやっぱりプロ集団だったから、
私が何も言わなくても進んでいるし、考えているし、
1言ったことに対して少なくても5返ってきた。

面倒だから と言われたこともないし、
1回作ったのを修正するのは手間がかかると言われたこともなかった。

進め方は向こうがプロだから、
逆に、こうしてください と言われるほうが多いし、
全員がその与えられた部分を真剣に考えて、
合わせる作業のほうが多かった。


デザインについても私はまったく知らなくて
最初は全体のイメージを決める→詳細を詰める
ということをそこで知ったし、勉強させてもらった。

商品パッケージ、Web、POP、カタログ
全部 全体から受けるイメージが大事なもの。
高価格帯商品なら全体からセレブ感が出ていないといけないから
1部分だけにこっていても仕方ない。
(だから最初のイメージを決める作業が大事で、そこでは何案も出てくる)


そして、たまたま女性だったこと、若かったこと で
「色」と言う切り口、「商品の裏面表示」を任されていたけど、
「商品の裏面表示」は今まで誰も手をつけたことがなくて
すごい勉強した。

私のイメージはこんな感じで(手書きのイメージ、他社のもの、他のカテゴリのもの など)
こうしたい、こう見せたい。
ということに対して、デザイナーさん、ディレクターさん(デザイン)
研究所やお客様相談室の人(文字表記) が考えてくれた。

「色」については印刷の方法(オフセットやブラビアだけでなく、
版の作り方や色の配合、色の出やすいでにくい色とか)まで
勉強した。
(みんなが教えてくれたほうが大きかったけど)


だから、デザインをする人はそういう作り方の作業や
打ち合わせの仕方まで含めて プロだな・・・と思っていたし、
そうやって仕事を進めていくものだと思っていた。

そして、今の会社に入って、
そうじゃないと言うことに気づいた。
そんなことまで指示するほうが考えなければいけないのか、とか。

----------------

もちろん、人とのコミュニケーションをとることは大事だと思う。
でも、本来の仕事以外のことで気を使わなければいけないのは私は違うと思うから、今の仕事ではそこが難しい。
(頼んだ相手のモチベーションを上げるとか、勉強をしてもらうとか、
 責任感をもってもらうとか 基本的なこと)
こないだの評価はそこで評価が下げられていた。
まあ、長くいないだろうからいいんだけど。
PR
Comment
name 
title 
color 
mail 
URL
comment 
pass    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
[06/01 かめ]
[05/16 ぶろぐひろば]
[05/07 風音]
[05/06 kazu]
アクセスカウンタ
2008.4.10設置
アクセス解析
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]