忍者ブログ
「子育ては一大事業である。だが、いまだかつてその適性検査が行われたことは無い」 (バーナード・ショー)
[38]  [37]  [36]  [35]  [34]  [33]  [32]  [31]  [30]  [28]  [29
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日調べごとをしていて、初めて気づいたのですが・・・
育児関係の法改正は見ていたつもりだったのに、落ちてました・・・

出産手当金の対象者、変わるんですね。
正確には、かわったんですね。

簡単に言うと、今までは退職後6ヶ月以内に出産した人も対象に入っていましたが、
退職した人は対象になりません。
つまり、出産を機に退職した人はもらえなくなりました。

今まで仕事を続けてきた人が仕事を辞めた際、もらえないというのは、かなり不憫なように思います。
妊娠中に仕事をするというのは、ある意味、出産後も続けるということよりも辛いことのように私は思います。
(私はつわりが辛いので・・・)

それなのに、苦労して出産まで続けても、なんの見返りもないなんて・・・

続けられる環境にある人はいいでしょう。
けれども、そうでない人もたくさんいるはず。
そういった環境も整わないままに、ただただ事務的に変えていってしまうのはどうなのでしょう?


女性が働きやすい環境に

いつになったら実現する日が来るのでしょう・・・

<参考>
注意!出産手当金の対象者が変わります
出産手当金について厚労省に聞きました

PR
Comment
name 
title 
color 
mail 
URL
comment 
pass    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント
[06/01 かめ]
[05/16 ぶろぐひろば]
[05/07 風音]
[05/06 kazu]
アクセスカウンタ
2008.4.10設置
アクセス解析
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]