忍者ブログ
「子育ては一大事業である。だが、いまだかつてその適性検査が行われたことは無い」 (バーナード・ショー)
[168]  [174]  [167]  [173]  [166]  [165]  [164]  [163]  [162]  [161]  [160
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1.JPG



パッと見て右左のどちらに目がいきますか?

通常 人間の目は、欠けている円、特に欠けた部分 に目がいきます。
欠けている部分が気持ち悪いと感じるのです。

しかし、誰もこれを「円」だとは言っていません。
実際は単なる「曲線」に過ぎないのですが、それを「円」だと見てしまうのは、
「欠けてる部分=空白」を脳が勝手に埋めて判断してしまうからなのです。
そして脳内では「一部が欠けた不完全な『円』」と見てしまうのです。


この習性は 他人をみるときにも働いてしまい、
他人の足りない箇所、駄目な箇所 に目がいってしまいます。
それが人の習性、認知的不協和という習性です。


これは私が研修でよく使っている図です。
(管理者やOJT担当者への研修)

人を伸ばしたり、人の成長を考えるときには 
1人の人間を1人の人間として尊重する(不完全な円をまず認める)ことが第一歩です。

2.JPG



今いる人の足りない部分を補って完全な円を目指したり、
上から覆い被して完全な円を目指すのではなく、
その人個人の円を今ある形で認め、
それをどう広げていくのか、という考え方で教育を考えてください。
と お願いしています。

======

先日のコーチングで気づかされたこと。

■コーチ:この円の話は知っていますよね?

□私:もちろん知っていますし、先週も研修で使いました

■コーチ:ご自身自身が、今、左の円を見ていませんか?自分の欠けているところにばかり、目がいっていませんか?

といわれて、ハッとした。

コーチングなので、このあと、

■コーチ:じゃあ、ご自身の今できていること、強み を言ってもらえますか?

と続く訳ですが。。。

======

他人には 「あなたの強みや得意なことは何ですか?」と聞いてきたし、
いろんな面で「ここがあなたのいいところだよね」と言ってきた(つもり)。
それが自分には聞けていなかった。

もちろん、強み弱みは、年1回見直すシートに書いてある。

低迷している今、すっかり忘れていた。

======

今すごく低迷。というより、自信を失っているのがよく分かる。
でも、こんな時、(みんな私がこう思っているなんて知らないはずなのに)なぜかいろんな人から連絡をもらう。

毎回のことながら、本当にありがたいと思う。

大丈夫。
自分に言い聞かせたい。

PR
Comment
name 
title 
color 
mail 
URL
comment 
pass    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
[06/01 かめ]
[05/16 ぶろぐひろば]
[05/07 風音]
[05/06 kazu]
アクセスカウンタ
2008.4.10設置
アクセス解析
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]