忍者ブログ
「子育ては一大事業である。だが、いまだかつてその適性検査が行われたことは無い」 (バーナード・ショー)
[171]  [170]  [169]  [168]  [174]  [167]  [173]  [166]  [165]  [164]  [163
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

○妻の妊娠を喜び、お腹の赤ちゃんに関心を持つ
・妊婦健診の結果を気遣ったり、母子健康手帳やエコー(超音波)写真
などを見て、妻と一緒にお腹の赤ちゃんの変化や成長を共有しましょう。
・妻と一緒に、赤ちゃんの名前の候補を考えたり、お腹をさわったり、赤ちゃんに話しかけ
たりしてあげてください。

○妊娠・出産について、情報収集・勉強する
(父親が情報収集・勉強などをすると母親もとても安心し、夫婦間で相談しやすくなり、出
産・育児もスムーズに行うことができます)
・両親学級には是非参加しましょう。
・ 「父子手帳」を入手しましょう(独自に作成している自治体も増えてきました) 。

○妻の体調変化を気遣って、家事や身の回りのことなど、 できるだけ手伝う
・できるだけ早く帰りましょう。
・妊婦健診に付き添う時間も是非作りましょう。
・場合によっては、家事援助サービスなどの利用も検討しましょう。

○妻の精神的なサポートをする
・妻の話をよく聞いてあげましょう。
・妻の気分転換の機会を作りましょう。

○妻とお腹の赤ちゃんの健康管理に配慮する
・生活リズムを整えられるよう気遣いましょう。
・妻の食事 (栄養素やエネルギー) 、 睡眠、体重コントロールなどにも気遣いましょう。
・妻が、お酒やタバコ(※)などを摂取しないように気を配りましょう。また常備薬など薬
を使用する場合は、医師に相談しましょう。
※妊婦や赤ちゃんのそばでの喫煙は、乳幼児突然死症候群(SIDS)と関係することが知られてい
ます。父親など周囲の人も、妊婦や赤ちゃんのそばでの喫煙をやめましょう。
・感染症予防など、父親の健康管理にも気を付けなければなりません。

○上の子がいる場合は、上の子のフォローをする
・母親の変化を伝え、弟か妹が生まれることを共有しましょう。

○いつでも妻と連絡が取れるようにしておく
(妊娠中は、いつ何があるかわかりません)

H22年度 父親のワーク・ライフ・バランスハンドブックより)
PR
Comment
name 
title 
color 
mail 
URL
comment 
pass    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ブログ内検索
最新コメント
[06/01 かめ]
[05/16 ぶろぐひろば]
[05/07 風音]
[05/06 kazu]
アクセスカウンタ
2008.4.10設置
アクセス解析
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]